守備機会はショート>セカンドという風潮があるけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360257101/
1 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:11:41.17 ID:JdSse8f4
実際のところはどうなのか、1球団別にショートとセカンドの守備機会を調べてみた
ちなみに守備機会とは刺殺、補殺、失策を合計した数のこと
13 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:14:21.53 ID:VRnWmiaD
別に数字出すんはええけどそんな風潮ないで
19 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:15:54.96 ID:baALdwZj
>>13
ショートは内野守備の要とか言うしそんなイメージもあるんちゃう?
22 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:17:00.71 ID:JdSse8f4
>>13
いや、新春にやってた中日の番組で、井端と荒木で守備機会が多い方はどっち?みたいなクイズがあったんやけど
実況民ほぼ全員が井端やろーって言ってたら正岡ったことがあったもので、気になって調べたのよ
53 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:25:39.24 ID:xCdrmwEF
>>22
そんなんあったんか
1 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:11:41.17 ID:JdSse8f4
実際のところはどうなのか、1球団別にショートとセカンドの守備機会を調べてみた
ちなみに守備機会とは刺殺、補殺、失策を合計した数のこと
13 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:14:21.53 ID:VRnWmiaD
別に数字出すんはええけどそんな風潮ないで
19 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:15:54.96 ID:baALdwZj
>>13
ショートは内野守備の要とか言うしそんなイメージもあるんちゃう?
22 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:17:00.71 ID:JdSse8f4
>>13
いや、新春にやってた中日の番組で、井端と荒木で守備機会が多い方はどっち?みたいなクイズがあったんやけど
実況民ほぼ全員が井端やろーって言ってたら正岡ったことがあったもので、気になって調べたのよ
53 : 風吹けば名無し: 2013/02/08(金) 02:25:39.24 ID:xCdrmwEF
>>22
そんなんあったんか
岩瀬800登板←ぐう凄い 岡島756登板←
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358862994/
1 : 風吹けば名無し: 2013/01/22(火) 22:56:34.00 ID:cCfx8V9e
もっと評価されていいのではないか
3 : 風吹けば名無し: 2013/01/22(火) 22:58:18.19 ID:cCfx8V9e
ちな内訳
巨人時代:384登板(11年)
日公時代:55登板(1年)
レッドソックス時代:261登板(5年)
SB時代:56登板(1年)
1 : 風吹けば名無し: 2013/01/22(火) 22:56:34.00 ID:cCfx8V9e
もっと評価されていいのではないか
3 : 風吹けば名無し: 2013/01/22(火) 22:58:18.19 ID:cCfx8V9e
ちな内訳
巨人時代:384登板(11年)
日公時代:55登板(1年)
レッドソックス時代:261登板(5年)
SB時代:56登板(1年)
【データスレ】OPSにおける四死球~本塁打5項目の比率
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358695765/
1 :風吹けば名無し :sage :2013/01/21(月) 00:29:25.74 ID:BHihqA9w
OPSの式を、四死球から本塁打まで5項目の和となるように分解して
各選手がどの項目で最もOPSを稼いでいるか調べてみた
2 :風吹けば名無し :2013/01/21(月) 00:29:52.13 ID:BHihqA9w
2012年最も四死球を選んでいる鳥谷を例に出すと
鳥谷【四死球96 単打97 二塁打22 三塁打6 本塁打8】
OPS=出塁率+長打率
=(安打+四死球)/(打数+四死球+犠飛)+塁打/打数
=(安打+四死球)/(511+96+8)+塁打/511
=(安打+四死球)/(615)+塁打/511
=((安打+四死球)*(511/615))/511+塁打/511
=(0.83安打+0.83四死球+塁打)/511
=(0.83四死球+1.83単打+2.83二塁打+3.83三塁打+4.83本塁打)/511
4 :風吹けば名無し :2013/01/21(月) 00:30:22.92 ID:BHihqA9w
鳥谷のOPS.746のうち各項目で稼いでいるOPSはそれぞれ
四死球OPS=0.83*96/511=0.156
単打OPS =1.83*97/511=0.348
二塁打OPS=2.83*22/511=0.122
三塁打OPS=3.83*6/511=0.045
本塁打OPS=4.83*8/511=0.076
それぞれの項目を足すと
0.156+0.348+0.122+0.045+0.076=0.746=鳥谷のOPSとなり、それぞれの比率は
21%+47%+16%+6%+10%=100%となる
1 :風吹けば名無し :sage :2013/01/21(月) 00:29:25.74 ID:BHihqA9w
OPSの式を、四死球から本塁打まで5項目の和となるように分解して
各選手がどの項目で最もOPSを稼いでいるか調べてみた
2 :風吹けば名無し :2013/01/21(月) 00:29:52.13 ID:BHihqA9w
2012年最も四死球を選んでいる鳥谷を例に出すと
鳥谷【四死球96 単打97 二塁打22 三塁打6 本塁打8】
OPS=出塁率+長打率
=(安打+四死球)/(打数+四死球+犠飛)+塁打/打数
=(安打+四死球)/(511+96+8)+塁打/511
=(安打+四死球)/(615)+塁打/511
=((安打+四死球)*(511/615))/511+塁打/511
=(0.83安打+0.83四死球+塁打)/511
=(0.83四死球+1.83単打+2.83二塁打+3.83三塁打+4.83本塁打)/511
4 :風吹けば名無し :2013/01/21(月) 00:30:22.92 ID:BHihqA9w
鳥谷のOPS.746のうち各項目で稼いでいるOPSはそれぞれ
四死球OPS=0.83*96/511=0.156
単打OPS =1.83*97/511=0.348
二塁打OPS=2.83*22/511=0.122
三塁打OPS=3.83*6/511=0.045
本塁打OPS=4.83*8/511=0.076
それぞれの項目を足すと
0.156+0.348+0.122+0.045+0.076=0.746=鳥谷のOPSとなり、それぞれの比率は
21%+47%+16%+6%+10%=100%となる
2012年NPB Spdによる足の速さランキング
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1356332604/
1 :風吹けば名無し[]:2012/12/24(月) 16:03:24.80 ID:JOtvS7NO
●Spdという指標を用いて足の速さをランキング化
●計算式:
①盗塁成功率: ((盗塁+3)/(盗塁+盗塁死+7)-0.4)*20
②盗塁企図: SQRT((盗塁+盗塁死)/(単打+四球+死球))/0.07
③三塁打割合: 三塁打/(打数-本塁打-三振)/0.02*10
④得点割合: ((得点-本塁打)/(安打+四球+死球-本塁打)-0.1)/0.04
Spd = (①+②+③+④)/4 (※各要素は0以下及び10以上は0、10として計算)
詳しくはhttp://archive.baseball-lab.jp/glossary/#alpha-sを参照
●代走出場が多く、打数が少ないと②、④で有利になり、③の揺らぎが大きくなるため、
200打席以上の選手(セ62人、パ57人)を対象とした
2 :セ・リーグ球団別[]:2012/12/24(月) 16:03:44.48 ID:JOtvS7NO
まずセ・リーグから
1 4.48 (①6.79 ②4.43 ③2.44 ④4.25) 読売ジャイアンツ
2 3.76 (①5.07 ②3.69 ③2.37 ④3.91) 東京ヤクルトスワローズ
3 3.74 (①5.12 ②4.43 ③1.79 ④3.63) 広島東洋カープ
4 3.55 (①4.59 ②3.95 ③2.30 ④3.35) 阪神タイガース
5 3.53 (①3.53 ②4.09 ③2.88 ④3.63) 横浜DeNAベイスターズ
6 3.23 (①4.53 ②3.73 ③1.47 ④3.20) 中日ドラゴンズ
-------------------------------------------------------
* 3.80 (①5.27 ②4.06 ③2.21 ④3.67) セ・リーグ平均
1 :風吹けば名無し[]:2012/12/24(月) 16:03:24.80 ID:JOtvS7NO
●Spdという指標を用いて足の速さをランキング化
●計算式:
①盗塁成功率: ((盗塁+3)/(盗塁+盗塁死+7)-0.4)*20
②盗塁企図: SQRT((盗塁+盗塁死)/(単打+四球+死球))/0.07
③三塁打割合: 三塁打/(打数-本塁打-三振)/0.02*10
④得点割合: ((得点-本塁打)/(安打+四球+死球-本塁打)-0.1)/0.04
Spd = (①+②+③+④)/4 (※各要素は0以下及び10以上は0、10として計算)
詳しくはhttp://archive.baseball-lab.jp/glossary/#alpha-sを参照
●代走出場が多く、打数が少ないと②、④で有利になり、③の揺らぎが大きくなるため、
200打席以上の選手(セ62人、パ57人)を対象とした
2 :セ・リーグ球団別[]:2012/12/24(月) 16:03:44.48 ID:JOtvS7NO
まずセ・リーグから
1 4.48 (①6.79 ②4.43 ③2.44 ④4.25) 読売ジャイアンツ
2 3.76 (①5.07 ②3.69 ③2.37 ④3.91) 東京ヤクルトスワローズ
3 3.74 (①5.12 ②4.43 ③1.79 ④3.63) 広島東洋カープ
4 3.55 (①4.59 ②3.95 ③2.30 ④3.35) 阪神タイガース
5 3.53 (①3.53 ②4.09 ③2.88 ④3.63) 横浜DeNAベイスターズ
6 3.23 (①4.53 ②3.73 ③1.47 ④3.20) 中日ドラゴンズ
-------------------------------------------------------
* 3.80 (①5.27 ②4.06 ③2.21 ④3.67) セ・リーグ平均
岡島秀樹 756試合 51勝42敗 130H 56S 3.17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351509418/
1 :風吹けば名無し : :2012/10/29(月) 20:16:58.04 ID:Y8JSFUNh
岡島秀樹(20) *1試合 0勝 0敗 **H *0S 1.80
岡島秀樹(21) *5試合 1勝 0敗 **H *0S 0.71
岡島秀樹(22) 25試合 4勝 9敗 **H *0S 3.46
岡島秀樹(23) 14試合 3勝 6敗 **H *0S 4.33
岡島秀樹(24) 37試合 4勝 1敗 **H *0S 2.97
岡島秀樹(25) 56試合 5勝 4敗 **H *7S 3.11
岡島秀樹(26) 58試合 2勝 1敗 **H 25S 2.76
岡島秀樹(27) 52試合 6勝 3敗 **H *0S 3.40
岡島秀樹(28) 41試合 2勝 3敗 **H *0S 4.89
岡島秀樹(29) 53試合 4勝 3敗 **H *5S 3.09
岡島秀樹(30) 42試合 1勝 0敗 *1H *0S 4.75
2 :風吹けば名無し : :2012/10/29(月) 20:17:29.94 ID:Y8JSFUNh
岡島秀樹(31) 55試合 2勝 2敗 20H *4S 2.14←日本ハム移籍
岡島秀樹(32) 66試合 3勝 2敗 27H *5S 2.22←レッドソックス移籍
岡島秀樹(33) 64試合 3勝 2敗 23H *1S 2.61
岡島秀樹(34) 68試合 6勝 0敗 24H *0S 3.39
岡島秀樹(35) 56試合 4勝 4敗 11H *0S 4.50
岡島秀樹(36) *7試合 1勝 0敗 *0H *0S 4.32
岡島秀樹(37) 56試合 0勝 2敗 24H *9S 0.94←ソフトバンク移籍
1 :風吹けば名無し : :2012/10/29(月) 20:16:58.04 ID:Y8JSFUNh
岡島秀樹(20) *1試合 0勝 0敗 **H *0S 1.80
岡島秀樹(21) *5試合 1勝 0敗 **H *0S 0.71
岡島秀樹(22) 25試合 4勝 9敗 **H *0S 3.46
岡島秀樹(23) 14試合 3勝 6敗 **H *0S 4.33
岡島秀樹(24) 37試合 4勝 1敗 **H *0S 2.97
岡島秀樹(25) 56試合 5勝 4敗 **H *7S 3.11
岡島秀樹(26) 58試合 2勝 1敗 **H 25S 2.76
岡島秀樹(27) 52試合 6勝 3敗 **H *0S 3.40
岡島秀樹(28) 41試合 2勝 3敗 **H *0S 4.89
岡島秀樹(29) 53試合 4勝 3敗 **H *5S 3.09
岡島秀樹(30) 42試合 1勝 0敗 *1H *0S 4.75
2 :風吹けば名無し : :2012/10/29(月) 20:17:29.94 ID:Y8JSFUNh
岡島秀樹(31) 55試合 2勝 2敗 20H *4S 2.14←日本ハム移籍
岡島秀樹(32) 66試合 3勝 2敗 27H *5S 2.22←レッドソックス移籍
岡島秀樹(33) 64試合 3勝 2敗 23H *1S 2.61
岡島秀樹(34) 68試合 6勝 0敗 24H *0S 3.39
岡島秀樹(35) 56試合 4勝 4敗 11H *0S 4.50
岡島秀樹(36) *7試合 1勝 0敗 *0H *0S 4.32
岡島秀樹(37) 56試合 0勝 2敗 24H *9S 0.94←ソフトバンク移籍