fc2ブログ

 

ドカベン読んだことないから土井垣の事を教えてくれ

1 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:01:01.96 ID:3ospouVM
お前らの話きいてるとアホで間抜けのカスにしか思えん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351623661/




2 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:01:52.78 ID:ByghDJkV
俺は負けが大嫌いな男だ

4 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:03:58.89 ID:AbOCtXpx
どこを守っても一流

6 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:04:45.39 ID:m9HWpgd5
明訓を全国制覇に導いた主将

10 :風吹けば名無し :sage :2012/10/31(水) 04:07:42.45 ID:X+2+hy32
>>6
唯一の黒星をつけた無能

7 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:06:20.77 ID:PPZw511i
名将やから(震え声)

11 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:08:06.82 ID:IA9mF/Sq
基本上から目線

13 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:08:28.10 ID:EeAlvZ7m
日公ドラ1
監督は親分

14 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:08:53.73 ID:owStNFyO
土井垣って日ハムに行った人?

15 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:09:24.39 ID:zE3iisS9
里中には異常に強いけど里中以外の名投手からは坂田を除いてまともに打ってない

16 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:09:42.76 ID:tYgHP2Vc
ドボォ

17 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:10:01.75 ID:/ZUN7onK
なお3年時の長打は1本のみとゴミの模様

18 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:11:21.72 ID:m9HWpgd5
里中に嫌われてる

19 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:11:34.63 ID:ByghDJkV
ウフフフ

20 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:11:36.97 ID:VsB8oUuX
犬飼小次郎は明らかに山田しか見てなかったのに
いつの間にか土井垣とライバル関係になってた

22 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:21:20.17 ID:iPdhVPSy
犬飼小次郎のライバルにして大正義明訓に唯一の黒星をつけた監督

23 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:23:52.64 ID:8T7IUYj6
犬飼からバント失敗して「なんと情けない」とほざきながらバットを地面に叩きつけてた

24 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:26:38.88 ID:uBxOrgPE
キャプテンのクセに緊張してる
ナインに声も掛けれないアホ

25 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:28:08.68 ID:jL1n4uSm
試合中に欠伸してリラックスする余裕すらもてない小さい男

26 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:28:31.04 ID:yCGlYWgR
山岡って毎試合出塁してるイメージ
土井垣はバント失敗してものに当たってそう

27 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:28:57.36 ID:uHrGobqx
対戦校の口車にまんまと乗せられてオーダーを崩すアホ

28 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:29:41.37 ID:EeAlvZ7m
守備のセンスがあるならファーストやな

29 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:31:01.89 ID:Nxjp+QmU
サチコ「今は土井垣関係ないだろ!」

30 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:31:16.37 ID:VlD3w+gG
体育会系の畜生さがよく出ていてワイは好きやで

31 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:32:42.58 ID:Nf4J0hot
やるわよほらお得意のバットの先でベースをチョンチョンチョン!

36 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:36:46.05 ID:rb51xVb8
開幕戦のスタメンにいないと思ったら速球に強い()代打の切り札になってた

43 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:50:00.55 ID:M7KL5Nor
里中は土井垣をまともに抑えたことが1度もない

32 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:33:03.89 ID:M7KL5Nor
じゃあガチで良いとこ書くわ

・プロ初打席ホームラン
 →ただただ格好良い

・育成の土井垣
 →放任だった前任監督の徳川、後任の大平と比べ育成に力を注いだ
  特に守備力
  入学時は外野もまともに守れなかった岩鬼を三塁で身体能力がフルに活きる形で開花
  内野手経験のない高代を厳しいノックで殿馬とコンビを組めるレベルのショートにした
  それまで守備のミスで苦しんだ場面がちょいちょいあったが(山岡や石毛)
  大平政権の鉄壁内外野の基礎を築いたのは間違いなく土井垣の功績

33 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:35:15.78 ID:Xyavn2m0
>>32
それと渚のオーバースロー転向も土井垣の功績やね

34 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:36:24.00 ID:M7KL5Nor
あと山田里中殿馬が万全でない状態で神奈川・関東制覇は評価すべき
甲子園がアレだっただけで

35 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:36:31.39 ID:ByghDJkV
なお石毛の最期は

38 :風吹けば名無し :2012/10/31(水) 04:39:18.13 ID:M7KL5Nor
そう渚も

スペ里中を酷使せざるを得ないチーム状況を打破したのは大きかった

漫画的にも二番手投手を本格的に鍛えた点は当時の野球漫画じゃ画期的だと思う
linkrank_20121024053925.png

コメントの投稿

Secret

 
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
フリーエリア